「とやま月イチ読学部」は、仕事やプライベートで忙しい毎日に、もうひとつ新しいインパクトがほしいあなたのための、“オトナの部活” です。
参加対象は、富山市内に在住、または勤務・活動するおおむね18~40歳の青年です。
本を片手に、仲間たちとにぎやかに熱く語り合いませんか?毎月の課題本は、小説、ドキュメンタリー、エッセイ、自己啓発書、ビジネス書など、幅広いジャンルから選ばれます。
参加対象は、富山市内に在住、または勤務・活動するおおむね18~40歳の青年です。
本を片手に、仲間たちとにぎやかに熱く語り合いませんか?毎月の課題本は、小説、ドキュメンタリー、エッセイ、自己啓発書、ビジネス書など、幅広いジャンルから選ばれます。
開催当日のながれ
19:00~ 集合・説明
課題本を持って会場に集合します。最初に事務局から課題本や読学部について、説明します。
19:10~ ウォームアップ
ファシリテーターの進行で、参加者同士で軽く自己紹介をし、リラックスしましょう。最近読んだ本や好きな作家を話題に添えるのもいいですね。
19:20~ 読書会
課題本の読後感想など、本の世界に入っていきます。
テーマを掘り下げて、語りあいましょう。
20:30~ クロージング
ファシリテーターが、ディスカッションを締めくくります。
20:45 解散
今日の読学部はいかがでしたか?まだまだ話題はつきない?新しい仲間と、また次の課題本で会いましょう。
特別企画
「とやま月イチ読学部」では、今後、いろいろな特別企画を開催予定です。
- スペシャルゲストを招いて行なうトークイベント
- 映画化作品(DVD)・舞台化作品鑑賞と、原作との作品比較
- 本にメッセージカードを添えて交換する「ブクブク交換会」
- 富山ゆかりの作品の地を歩くアウトドア読書会
- 思い入れの1冊を熱くプレゼンしあうビブリオバトル
ほかにも、その日の課題本にちなんだドレスコードを決めて参加する読書会など、いろんなアイディアがありそうです。参加者の皆さんの声を生かした特別企画を実施していきます。